弱音を吐けずに、一人で抱えてしまうあなたへ

普段、弱音を言葉にしていますか?
なかなか、人には言いにくいですよね。
ボソッと言って受け止めてもらえたら、それで気が収まるのに・・・。

  • 心配をかけたくない
  • 弱みを見せたくない
  • つい強がってしまう
  • 人に頼るのが苦手
  • 迷惑をかけたくない

あれこれ気を回しすぎて一人で抱えてしまうこともありますよね~。
私は、結構一人で抱えるタイプです。

カラーセラピーのセッションでお話を聴いていると、同じように一人で抱えてしまう方に出会います。
つい、共感の度合いが強くなってしまいますよ。
フラットにお話を聴いたほうが良いので、注意していますけれど。

 

弱音を吐けずに、一人で抱えてしまうあなたへ

実は、私が行う「TCカラーセラピー」では、ハイヤーセルフとつながるワークでお役に立てます。
カラーセラピーは、色彩療法。
色彩心理がベースになっていて、心の中にあるモヤモヤを言葉にしながら、本当の思いに気づくことで、明日を頑張る力につなげていきますよ。

ボソッと言いたい弱音には、何かしらあなたの願望が隠れているはずです。
「私は、本当は○○したいのに・・・」とか、「私は○○の悩みを、本当はどうしたいのかな?」などと、少し具体的にしていくといいんですよ。
お話をしながら、一緒に掘り下げていきますよ。

それをテーマにして、カラーセラピーのセッションに入ります。
身近な人に話せない弱音も、ボソッと話してみてください。

最後は、ヒーリングカラーを用いて、未来につなげていくサポートしますね。
きっと、心がスッキリしますよ。

心がスッキリしたら、明日をちょっと頑張る力になります。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

河野朱実

ココロの輝きを取り戻すカラーセラピー。あなたの力を底上げするサポートをいたします。

関連記事

お知らせ
  1. 《2026.01.29》TCカラーセラピスト講座 開講のお知らせ
  2. TCカラーセラピスト講座 開講のお知らせ《2025.10.23》
最近の記事
おすすめ記事
  1. 2025年12月14日(日) Rainbowマルシェに出店します(愛知県安城市)

  2. 想いを言語化できない時にこそ、カラーセラピーを受けてみて

  3. 教える立場になったからこそ、セッションの質を上げたい

  4. 2025年10月23日(木) TCトレーナーとして、初講座を開講しました。

  1. 繊細で生きづらさを感じるあなたへ 《コーラル》のメッセージ

  2. カラーセラピーは、色が癒やし、言葉で人生を変える

  3. 豊かさの象徴《ゴールド》のメッセージ

  4. 本音を抑えがちな、あなたへ 《ターコイズ》の色のメッセージ

Other Blog
PR,使用中のWordPressテーマ

ブログ村に参加中
にほんブログ村 健康ブログ カラーセラピーへ
PAGE TOP