カラーセラピストあけみが、心のことに関心を持ったのは・・・

カラーセラピストあけみって、どんな人?
そんな疑問にお答えできたらいいな~と思い、記事を書きはじめています。

まずは、「カラーセラピストあけみが、心のことに関心を持ったのは・・・」というテーマで。

 

いつからか、生きづらい思いを抱えていた

実はね、私自身が心が苦しくて、生きづらさを感じてきました。
どこか「本当の自分を生きていない」と思っていたのです。

子供のころから我慢ばかりして、親の顔色をうかがい、そして、本音を言ったらいけない・・・。
いつの間にか、言葉を選んで発言する性格になりましたよ。

 

まぁ、そういうのは、よくあることかもしれないですね。

ただ、言葉を選んで発言するのは、今、役立っていますよ。
お客様相手のお仕事は、ストレートにものを言うと角が立つこともあるでしょ。

 

心の問題に向き合うきっかけ

実は、私自身が心が苦しくなり、体調まで崩してしまったことがあります。
31歳の時に抑うつ状態と診断されました。

きっかけは、転職後に極度の緊張状態が続いたから。
でも、心の悩みを放置していたことも原因だったのかな?と思っています。

 

悩み、苦しんでいた時に、「どうしたら、この苦しさから解放されるのかな?」とネットで情報を漁ったり、本屋や図書館で心のことを扱った本を読んだりしました。

また、メンタルクリニックの先生に声がけしてもらったことや、気づいたことなどを記録したりして、私は自分と向き合い、休み、ゆっくり回復してきました。

 

現在、心の状態は落ち着いています。
でも、睡眠の悩みがあって、通院は続けていますよ。

 

療養し、回復(寛解)していく過程で、「私は苦しい思いをしたけれど、学んだことがたくさんある。それを人の役に立てたら・・・」と思うようになりました。

その思いが、今につながっています。

 

カラーセラピストあけみが、心のことに関心を持ったのは、自分が苦しかったからです。

では、またの機会に、カラーセラピーにつながるお話を書きますね。

 

河野朱実

河野朱実

TCマスターカラーセラピスト | あなたの魅力がよりUPするよう、カラーセラピーでサポートいたします♪

関連記事

アーカイブ

最近の記事
おすすめ記事
  1. 2023年11月の活動報告(個別・マルシェ・街角保健室)

  2. 気になる色は心の叫び!?「パープル」に惹かれる心境

  3. 自分のことをより深く知るために、自分を見える化してみませんか?

  1. 自分のことをより深く知るために、自分を見える化してみませんか?

  2. 気楽な気持ちで、カラーセラピーをご体験くださいませ

  3. 黙って聴くことの大切さを、身をもって体験しました

ブログ村に参加中

にほんブログ村 健康ブログ カラーセラピーへ
PAGE TOP