なぜ、カラーセラピストになったのか?

前回の記事で、私が心のことに関心を持ったのは、自分が苦しかったからと書きました。

じゃあ、なぜカラーセラピーなのか?
そのあたりのことを書きますね。

一人で悩んでいる人の手助けができたら・・・

私は自分が苦しかったので、「いつか、人の心を和らげるお手伝いができたらいいな」と思うようになりました。
きっと、私のように一人で悩んでいる人がいるはず・・・と。

といっても、金銭的に困っている私が、今から大学に行くなんて無理。

じゃあ、民間のスクールは?
そこで、いくつかカウンセリングスクールの資料を取り寄せました。

民間のスクールでNLPを学ぶ

取り寄せた資料の中に、実践心理学と謳っている、NLP(神経言語プログラミング)というものがありました。
すぐになんとかなる金額ではありませんでしたが、ローンを組めるとのことで、試しに問い合わせてみました。

そして、2015年12月に説明会に行き、2016年1月からNLPを受講することになりました。
授業は一週間に一度。一日かけて受講しました。
それを、半年かけて学びましたよ。

でもね、半年かけて学んだからと言って、すぐにセラピストとして活動する勇気はありませんでした。
だって、つい最近まで自分が苦しい思いをしていたのだから。

はじめはカラーセラピーがおすすめと聞き・・・

NLPの授業で、講師のM先生が「最初は、カラーセラピーから始めるといいですよ」とおっしゃっていました。
理由は、カラーボトルを前にしていると、初対面の方でも話しやすいからとのことでした。

その先生は、センセーショナルカラーセラピーも教えていたのです。
私も興味を持ったのだけれど、ちょっとお高い・・・。

その後、一緒にNLPを学んでいたTさんが、「TCカラーセラピスト」になりました。
「何それ?」と伺い、私も受講したくなりました。

でも、すぐに受講できず、私が「TCカラーセラピスト講座」を受講したのは、2019年6月でした。
受講後、カラーセラピストとして名乗りを上げてみました。

 

 

カラーセラピストとして、現在・・・

自分が苦しい思いをしていたことで「一人で悩んでいる人の手助けがしたい」と思うようになり、2016年に「NLP」を受講。
その後、2019年に「TCカラーセラピスト講座」を受講し、カラーセラピストの名乗りを上げました。

現在は、セッション相手を募集中です。
詳しくは⇒カラーセラピー個人セッションのご案内をご覧くださいませ。

最近の活動としては、名古屋で開催されている「街角保健室ケアリングカフェ」という活動に、カラーセラピストとしてボランティア参加していますよ。

まだ始まったばかりの活動です。
毎回参加できるわけではありませんが、末永くお手伝いできたらいいなと思っていますよ。

告知は、このサイトやTwitter・Instagramで行いますね~。

 

河野朱実

ココロの輝きを取り戻すカラーセラピー。あなたの力を底上げするサポートをいたします。

関連記事

お知らせ
  1. TCカラーセラピスト講座 開講のお知らせ《2026.01.29》
  2. TCカラーセラピスト講座 開講のお知らせ《2025.10.23》
最近の記事
おすすめ記事
  1. カラーセラピーを学んでみたいあなたへ 《種類とオススメ》

  2. 「TCカラーセラピスト講座」初開講まで、あと一ヶ月。現在の心境

  3. 《2025.09.13》Rainbowマルシェ、ありがとうございました

  4. 私の原点、ボランティア活動

  1. 人間関係の悩みをカラーセラピーで向き合うと・・・

  2. そのままのあなたが尊い《パープル》の言葉より短歌でメッセージ

  3. 他人には優しく接するのに、自分には厳しいあなたへ《ピンク》のメッセージ

  4. カラーセラピーで心のメンテナス。未来の可能性にかけてチャンレジするよ!

Other Blog
PR,使用中のWordPressテーマ

ブログ村に参加中
にほんブログ村 健康ブログ カラーセラピーへ
PAGE TOP