私のノート作戦!自己肯定感をUPさせるよ

普段、手帳の隅に「気に入った言葉」や「ちょっとした日記」を書いてきました。

でも、それだと、見返した時に「どこに書いたのかな?」と結構探すのに苦労してきました。

そこで、手帳には今までは通り記して、別にノートをつくり始めましたよ。

 

私がつくったノートの紹介

今あるのは、手帳とは別で3冊です。

  • 読書ノート
  • ハッピーノート
  • やりたいことノート

 

読書ノート

記しているのは、本の情報・感想・気に入った文章など。
目的は、読んだことを忘れないためです。

 

ハッピーノート

記しているのは、よかったこと・幸せなこと・嬉しかったことなど、Happyになれるできごと。
目的は、自分に生まれてよかったと思えるように。

 

やりたいことノート

記しているのは、やってみたいこと。(実現できれば、線を引いていますよ。日付も添えて)
目的は、未来に希望を持てるようにするため。
書き出すことで、どうすれば実現できるかな?と考えられますからね~。

 

 

私がノートをつくったのは、自分を育てるため

  • 自分が何を望んでいるのか?
  • 何に感動したのか?
  • Happyなできごと

こんなことを書いて振り返りながら、「私の人生、満更でもない」と思えたら素敵だなと思ったのです。

ポジティブなことがらに目を向ける癖がついたら、きっと自己肯定感も上がるでしょう。

ノートは、私自身を育てるためにつくっていますよ。

 

なぜ、手書きのノートなのかと言うと、私はアナログ人間だから。

書くのが手っ取り早いし、振り返るのもラクなので、ノートに記しています。

冊数が増えているのは、ちょっと難点ですが・・・。

ただ、ジャンルを分けたことで、頭はスッキリしています。

 

  • 読書のことなら、読書ノートを開けば振り返りやすくて便利
  • Happyな気分になりたいなら、ハッピーノートを見ることで、「平凡な人生だけど、案外幸せじゃん」と思えます
  • やりたいこと・未来のことと向き合いたいなら、やりたいことノートを見て戦略を練ることができます

 

 

ノート作戦の効果は?

まだ、始めたばかりですが、ちょっとだけ効果が出ていますよ。

まずは、ハッピーノート。

毎日書くことで、「ちょっといい気分」になれています。

 

「今日のいいことは?」とノートに書こうとすると、「今日は、大したことなかったな~」となかなか書けない日もあります。

それでも、「沢山寝て、すっきりしたね」とか「コーヒーがおいしかったよ」などと書いています。

おかげで、「今日もいいこと、あったじゃん!」と嬉しい気分になれるので、Happyです。

もちろん、たくさん書ける日は、さらに嬉しい!!

 

読書ノートは、刺さった言葉や、このページの辺りで泣けたとか、ちょっとだけでも書いています。

おかげで、人におすすめする時に役に立っていますよ。

ちゃんと書いていないページもありますが、それでも、本の情報と読了日だけでも書いてあると、読んだな~という記録になるので、めげずに続けますよ~。

 

河野朱実

私は、自己肯定感を上げながら、自分を育てるために、ノートに記録しています。今後の成長を、ご期待くださいませ。

 

 

河野朱実

ココロの輝きを取り戻すカラーセラピー。あなたの力を底上げするサポートをいたします。

関連記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 自分をジャッジしがちな、あなたへ ・・『グリーン』の色のメッセージ

  2. 2025年4月5日(土)イベント出店いたします(愛知県安城市)

  3. 光の色《クリア》より、幼き頃の無垢な気持ちを忘れずにいたい

  4. オンラインセッションをご利用いただきました

  1. 公式LINE登録で割引クーポン発行します

  2. 人間関係の悩みをカラーセラピーで向き合うと・・・

  3. ヒーリングカラーで作る、オリジナル天然石アクセサリー

  4. ピンクを求める、心の奥に・・・

PR,使用中のWordPressテーマ

ブログ村に参加中
にほんブログ村 健康ブログ カラーセラピーへ
PAGE TOP