カラーセラピーって、何がいいの?

カラーセラピーって、何がいいんだろう?

きっと、そんな疑問があると思います。

この記事では、カラーセラピーの良いところをご紹介しますね。

 

  1. 選んだ色のメッセージを通して、客観的に自分と向き合うことができる
  2. セラピストに話すことで、気持ちや考えが整理される
  3. 聴いてもらうことで、「受け止めてもらえた」という満足感が得られる
  4. コミュニケーションを取ることで、新たな気づきを得られる
  5. 気づきがあることで、これからどうしていったらいいのかを考えることができる

箇条書きをしたら、こんな感じかな。
もっと、あるかもしれませんね~。

話すことで、感情や思考の整理につながる

カラーセラピーは、ぱっと見占いみたいな感じですが、色彩心理を用いています。
選んだ色のメッセージを聴いて、当たってるかどうかが問題なのではなく、思い当たることや感じたことを話す、というのが重要なんですよ。
言葉にして話すことで、自分を客観視できるようになるからです。

そして、話すことは感情や思考の整理につながるので、一人で考え事をするよりもスッキリ感があります。

話す相手によっては、否定されたり、話を違う方向に持っていかれたりと、不満がたまることがありませんか?
セラピストは聴くことに力を注ぎますので、きっと「受け止めてもらえた」という満足感を得られるはずです。

セラピストと話すことで、より深く思いを掘り下げられる

カラーセラピーは、セラピストとコミュニケーションを取ります。
一方的に話すだけでなく、あなたが話す言葉に対して、セラピストが質問をしていきます。
その質問に答えるために考えて・・・と、繰り返すことで、ご自身の思いを深く掘り下げることができますよ。

ここは、セラピストの技量によって、千差万別。
きっと、満足感が大きく変わるんだろな~。
私はひよっこなので、その技量を磨いている最中です・・・。

「気づき」は、次へのステップ

「気づき」って、とっても大切な次へのステップなんですよ。
例えば、私は本当はこうしたかったんだ・・・と気づくことで、ではどうしたら良いのかな?と考えることができます。

認識して、受容して、その次に、行動につながりますからね。

まあ、私は偉そうなことは言えません。
気づいても、行動につながらないことはよくあることなので・・・。

カラーセラピーの良さが伝わりましたか?

カラーセラピーって、何がいいのかを書いてみました。

ぜひご体験くださいませ。

 

 

河野朱実

ココロの輝きを取り戻すカラーセラピー。あなたの力を底上げするサポートをいたします。

関連記事

お知らせ
  1. TCカラーセラピスト講座 開講のお知らせ《2026.01.29》
  2. TCカラーセラピスト講座 開講のお知らせ《2025.10.23》
最近の記事
おすすめ記事
  1. カラーセラピーを学んでみたいあなたへ 《種類とオススメ》

  2. 「TCカラーセラピスト講座」初開講まで、あと一ヶ月。現在の心境

  3. 《2025.09.13》Rainbowマルシェ、ありがとうございました

  4. 私の原点、ボランティア活動

  1. 色の言葉を使った短歌づくり、はじめました

  2. 光の色《クリア》より、幼き頃の無垢な気持ちを忘れずにいたい

  3. 悩みは相談してみて。解決のいとぐちが見つかるから

  4. カラーセラピーは、色が癒やし、言葉で人生を変える

Other Blog
PR,使用中のWordPressテーマ

ブログ村に参加中
にほんブログ村 健康ブログ カラーセラピーへ
PAGE TOP