「色で、あなたの心理がわかるのよ」
こんなことを言うと、ちょっと信じられないかもしれませんね。
もしかしたら、「占いみたい…」と思われる方もいることでしょう。
でもね、気になる色であなたの心を読み解くことができるんです。
そんなカラーセラピーは、色彩心理がベースになっています。
また、色を効果的に活用することで、心身を整えることができるんですよ。
カラーセラピーは、◯◯で整う
色の持つイメージには多面性があるから、コミュニケーションを取ります。
セッションでは、カラーセラピストが色の言葉をお伝えしながら、あなたが「感じたこと」や「思ったこと」などをご自由にお話くださいね。
コミュニケーションを取りながら話すことで、『感情や思考が整う』セラピー(色彩療法)ですから。
カラーセラピーは「当たる?当たらない?」それよりも大切なこと
カラーセラピーは、色の持つイメージから色の言葉をお伝えします。
でも、色の言葉を聞いて、当たっていることもあるでしょうし、外れていることもあるはず。
「全然ピンとこないよ~」という方もいらっしゃいます。
実は「当たる・当たらない」が問題ではないんです。
大切なのは、言葉にして話すこと。
「こういうことはあるけれど、ここは違うよ」と。
セラピストとコミュニケーションを取りながら、ご自分の言葉で話すことが『心を浄化したり、考えを整理することにつながる』ので、色が表す意味を知るだけでは、もったいないです!
色で心理を読み解き、色を活用する
私が行っている『TCカラーセラピー』では、14色のカラーボトルを使います。
ここで、14色全て解説すると長くなってしまうので、まずは「レッド」を例にしてご説明しますね。
「レッド」が気になる心理
例えば、あなたが「レッド」に惹かれたとします。
「レッド」には、『情熱・行動力・バイタリティ・リーダーシップ』などの言葉があります。
でも、ネガティブな言葉も含まれていて、『怒り・恐れ・自分らしさを失う』などの言葉も…。
そこで、「レッドは行動と活動の色です。今、何か情熱を傾けて取り組んでいることはありますか?それとも、活動しすぎて疲れが出てはいませんか?」
「また、レッドはリーダーの色です。リーダーシップを発揮することで、自分らしさを感じますか?もしくは、リーダーになった経験が恐怖心につながっていませんか?」
こんな感じで質問をしていきますよ。
実際のセッションでは、もう少し色の説明もしつつ、他の言葉も交えながら質問をしていきます。
時にはメッセージブックの、メッセージを読み上げることも…。
「レッド」が与える効果を活用して
「レッド」には、人間の運動能力や闘争心を高める効果があると言われています。
赤い色を見ると、気持ちが高ぶってきませんか?興奮して気力が満ちてきませんか?
そんな「レッド」を見たり、身につけたりして、闘争心高めて勝負に挑むと普段以上の力が発揮されるでしょう。
また、リーダーシップを発揮させる場面で「レッド」用いると、相手に対して力強い印象を与えることもできます。
そして「レッド」を見ることで、エネルギーが湧いてきて、自信を持って行動できるでしょう♡
必要に応じて、色を取り入れてみてください。
最後に
色で心身を整えることもできます。
カラーセラピーを体験したり、色を効果的に取り入れて、色の不思議を体感してみてくださいね。