心を整えるための、おすすめ本 3冊

カラーセラピーを受けると、自分の本当の思いに気づくことができます。

すると、「じゃあ、これからどうすればいいのかな?」という疑問がわいてきます。

  • 思いグセを直すには、どうすればいい?
  • 心を軽くするために、何をしたらいい?
  • 自分を愛するって、どうしたらいいの?
  • ありのままの自分でいるには、どうしたらいい?
  • より幸せになるために、何をしたらいいの?

こんな具合に・・・。

次のステップに移るには、これらの疑問を解決していく必要があります。

この記事では、「心を整えるための、おすすめ本」を3冊ご紹介しますね。

《この記事には広告が含まれます》

 

 

1,「自分に生まれてよかった」と思えるようになる本

 

この本を読むと、こんなことがわかります。

  • 自分のよさに気づくことができる
  • 自分を守る方法がわかる
  • 自分を認めていく方法がわかる

 

やさしい言葉で説明しながら、どうしたら「自分に生まれてよかった」と思えるようになるのかを教えてくれています。

心が軽くなっていきますよ。

自分を受け止められるようになるので、ぜひお読みになってみてくださいね。

 

2,「呪いの言葉」の処方箋

 

この本を読むと、こんなことがわかります。(目次より)

  • 第1章:自分で自分を追い込んでしまう言葉
  • 第2章:自分を責めて否定してしまう言葉
  • 第3章:プレッシャーになる周りの人からの言葉
  • 第4章:「呪いの言葉」はどうして生まれる?
  • 第5章:呪いは無理に消さなくてもいい
  • 第6章:呪いに揺らがない自分になろう

 

かわいらしいマンガと、わかりやすい文章で「呪いの言葉」が説明されています。

私は、「あ~、こういうことあるよね~」とうなずきながら読んでいました。

第5章からは、自分を責めたり、追い込んだりする「呪いの言葉」への対処法が書かれています。

ぜひ、日常生活の中で活用してくださいね。

 

3,精神科医が見つけた 3つの幸福

 

この本を読むと、こんなことがわかります。

  • 「幸せ」がどういう状態かわかる
  • 幸福を手に入れる方法がわかる
  • 人生を変えるために、何をしたらよいかがわかる

 

「幸せとは何か?」を脳内物質で分類して、解説されています。

この本は、幸せになるための実用書。

やや難しい言葉も出てきますので、読みにくいかもしれません。

ただ、幸福を手に入れる実践方法がぎっしり書かれています。

ぜひ、日々の生活の中で、実践してみてくださいね。

 

 

心を整えるための、おすすめ本 3選

  • 思いグセを直すには、どうすればいい?
  • 心を軽くするために、何をしたらいい?
  • 自分を愛するって、どうしたらいいの?
  • ありのままの自分でいるには、どうしたらいい?
  • より幸せになるために、何をしたらいいの?

こんな疑問を解消して、より幸せになるために活用してみてくださいませ。

 

《広告:Amazonのサイトへリンクしてあります。》

  1. 「自分に生まれてよかった」と思えるようになる本
  2. 「呪いの言葉」の処方箋
  3. 精神科医が見つけた 3つの幸福

 

河野朱実

いずれの本も、私は付箋を貼りながら、メモを書き込みつつ読み進めました。

自分に必要な部分を読み返すことで、より心に効いてきますよ。

 

セラピストについて

 

河野朱実

ココロの輝きを取り戻すカラーセラピー。あなたの力を底上げするサポートをいたします。

関連記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 自分をジャッジしがちな、あなたへ ・・『グリーン』の色のメッセージ

  2. 2025年4月5日(土)イベント出店いたします(愛知県安城市)

  3. 光の色《クリア》より、幼き頃の無垢な気持ちを忘れずにいたい

  4. オンラインセッションをご利用いただきました

  1. カラーセラピーは、色と言葉で本音を読み解きます

  2. 繊細で優しいあなたへ《コーラル》の言葉より、短歌メッセージ

  3. 心のモヤモヤって苦しいよね。心の奥にある想いを言語化するといいよ

  4. カラーセラピーで自分のメンテナンス。今を楽しむよ!

PR,使用中のWordPressテーマ

ブログ村に参加中
にほんブログ村 健康ブログ カラーセラピーへ
PAGE TOP