『色の力』に救われて、カラーセラピストをやっています

私は、自分を見失うことが多々あります。

それは、ビビリですぐに緊張する性格だから。

そのため、不安になりやすいです。

だから、「こんな私が、セラピストをやっていてもよいのだろうか?」と、苦しくなってしまうことがあります。

こんなことを書くと、引かれてしまうかしら…。

 

不安を抱えやすくなったのは…

どうして私が不安になりやすいのかを振り返ってみると、育った環境や、これまでの人生での挫折、はたまた抑うつ経験など、負の体験が思い当たります。

もちろん、楽しいこともありました。

充実していた時期もありました。

それでも、苦しい思いを抱えていた期間が長かったので、ちょっとしたことで緊張しますし、不安になります。

きっと、自分を守ろうと必死になってしまうのでしょう…。

 

セラピストをやっていてよいのか?葛藤の連続

悩みつつ、自分を見失いながらも、私がカラーセラピストを続けているのは、私自身が『色の力』に救われているからです。

それは、自分がカラーセラピーを体験した時に、モヤモヤが晴れたり、話を聴いてもらってスッキリしているから。

そして、私がセラピストとしてカラーセラピーを提供した際には、クライアントさんの笑顔に心が救われるのです。

 

『色の力』を借りて、他の誰かの心に「一筋の希望の光」を差すことができたなら、私は私の心に「希望の明かり」を灯すことができます。

 

心の短歌

一筋の 希望の光 差せたなら
私の心も 明かりが灯る

 

カラーセラピーのおかげで、私は希望をつないでいられます ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

ご縁に感謝。ありがとうございます。

 

河野朱実

河野朱実

「私の生き方これでいい?」そんなあなたの『モヤモヤしたお悩み』を、スッキリさせるお手伝いをいたします。

関連記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. Rainbowマルシェ、ありがとうございました《2024.06.23》

  2. 自分をいたわる、色のメッセージ《コーラル・ピンク・グリーン》

  3. 影のある女!?それでも、繊細さは武器になる!

  4. 情熱的で行動派のあなたへ、ココロを整える色のメッセージ《レッド&グリーン》

  5. 『色の力』に救われて、カラーセラピストをやっています

  1. 気になる色は心の叫び!?「パープル」に惹かれる心境

  2. 弱音を吐けずに、一人で抱えてしまうあなたへ

  3. 「街角保健室☆ケアリングカフェ」との関わり

  4. お客様の笑顔が、私の喜び

  5. 2023.05.06 Rainbowマルシェに出店してきました

アーカイブ

ブログ村に参加中

にほんブログ村 健康ブログ カラーセラピーへ
PAGE TOP