カラーセラピーで自分のメンテナンス。今を楽しむよ!

先日、久しぶりにセルフセラピーをしました。
「ハイヤーセルフとつながるワーク」といって、本当の自分とつながるためのワークです。

河野朱実

カラーセラピーは色彩心理を用いたセラピーです。
「ハイヤーセルフとつながるワーク」は、俯瞰して自分を見つめることができますよ。

 

これからの人生をより良くするためにどうしたい?

このワークは、具体的な悩みや、解決したい課題に向き合いたい時に行います。
今回、私はざっくりと「これからの人生をより良くするためにどうしたい?」というテーマにして自分と向き合ってみましたよ。

 

選んだ色:ゴールド・レッド・オレンジ・イエロー

  • 過去:ゴールド・レッド
  • 現在:レッド・オレンジ
  • 未来:オレンジ・イエロー

 

メッセージブックを用いてセルフセラピー

【過去】
ゴールド:お金・財産・価値・投資
レッド:働く・仕事・現実・生きるエネルギー

=メッセージブックより抜粋=
お金があったら良いのにと思っていませんか?お金がもっとあったら、できることと言えば、何を思い浮かべますか?

 

お金がもっとあったら、どんどんカラーセラピーの講座を受けられるのに…と思っていました。焦っていましたよ。
今年の3月19日に、ようやくTCマスターカラーセラピスト講座を受講でき、ちょっとだけ一安心。
でも、まだ公式勉強会が残っています。
学びの加速をしたいけれど、生活が手一杯の状態ですから、これもゆっくりしか進めません。
さて、お金の課題をどうする?という状態です。

 

 

【現在】
レッド:体力・気力・行動力・フットワーク
オレンジ:楽しむ・喜び・ポジティブ・行動しながら考える

=メッセージブックより抜粋=
あなたがもしも、なかなか成功できないでいるとしたら行動の数が足りていないか、行動することを楽しんでいないからかもしれません。思いついたらすぐに行動して、行動しながら考える。大切なのは行動しながら「考える」ということです。考えてばかりで行動できていない人は、身体を動かすことを楽しめていないのかもしれません。

 

確かに、行動力は足りていないかな~。いろいろ工夫中です。
特に「ハッピーノート」に取り組み中。
よいこと・嬉しいこと・ちょっと頑張ったことなどを記して、脳に幸せを見つける気づくクセづけしています。

次は身体を動かすことかな。ストレッチや軽いスクワットをするようになったけれど、ウォーキングを取り入れようかなと思っていたところ。

あとは、「行動しながら考える」この言葉が響いたよ。

 

 

【未来】
オレンジ:楽しい・喜ぶ・エンターテイナー、ワクワク
イエロー:輝く・笑う・才能・企画する

=メッセージブックより抜粋=
楽しいことをしたいですか?あなたにとって楽しいこととは何ですか?楽しいことは、何かをすることだけではありません。誰といると楽しいか、どこにいると楽しいか、どんな時間が楽しいか、「楽しい」を作り出すセンスは、誰かを「楽しませる」才能でもあります。

 

私にとって楽しいことは、趣味の編み物をすること。文章を書くこと。楽しくお喋りをすること。

これからは、編み物の作品もマルシェで販売したいなと思っていたところ。
どんな作品がいいかな?いろいろ考えている最中です。

せっかく、ブログやSNSをやっているのだもの。文章も楽しみながら書きたいな。

カラーセラピーで、お相手に喜んでもらえたら嬉しいし、私が元気になっちゃうよ。
もっと、喜んでもらえるようにするには、腕を磨くのはもちろんだけど、その前に知ってもらう努力もしよう!

 

大切にしたい言葉は、オレンジの「楽しむ・喜び」

オレンジの楽しむ・喜びは、現在未来の両方にあります。
今回の私は、現在のメッセージを大切にしたいと思いました。

【現在】
レッド:体力・気力・行動力・フットワーク
オレンジ:楽しむ・喜び・ポジティブ・行動しながら考える

 

身体を動かすことで行動力が上がるようですから、なんとかウォーキングをしようと思っています。
でも、それを義務で行うのはちょっとな~と二の足を踏んでいます。
まずは、今行っているストレッチやスクワットを続けることにしようと思いました。

現在取り組んでいる「ハッピーノート」。
これを書きながら、毎日が楽しいという気分を味わいつくそうと思っています。
心がワクワクすれば、外出する勢いもつくかもしれないですからね~。

 

自分との約束&がんばらなくてもできること

  • 自分との約束:私は今を楽しみます
  • がんばらなくてもできること:ハッピーノートを続けるよ

 

 

カラーセラピーはこんな時にどうぞ

 

 

河野朱実

ココロの輝きを取り戻すカラーセラピー。あなたの力を底上げするサポートをいたします。

関連記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 深く語り合う、仲間を持てたらいいね

  2. 心を通わせ合いたい時に『オレンジ&ブルー』を活用してみて

  3. 癒やしをテーマにしたマルシェに出店して《2025.06.22》

  4. お話を聴くって、簡単そうで実は難しい!! だからこそ傾聴を学ぶ

  1. カラーセラピーで自分のメンテナンス。今を楽しむよ!

  2. カラーセラピーは、「なんだか気になる色」を通して心を読み解きます

  3. カラーセラピストとして、ワンランクアップするよ

  4. 色の言葉を使った短歌づくり、はじめました

PR,使用中のWordPressテーマ

ブログ村に参加中
にほんブログ村 健康ブログ カラーセラピーへ
PAGE TOP