しばらくお休みをしていた、ボランティア活動。
8月下旬から、再び参加するようになりました。
私が参加しているボランティア活動は、『街角保健室☆ケアリングカフェ』。
名古屋市中区栄4丁目にある「池田公園」にて、月に2度ほど開催されます。
若い女性の居場所であり、サポート活動をしていますよ。
ご縁がつないだ、ボランティア活動
私にとって街角保健室の活動は、カラーセラピストとしての原点。
セラピスト活動を始めたばかりの頃にご縁をいただき、緊張と共に、ひたすらセッションを行っていました。
十人十色
百人百様
さまざまな状況を抱えた方のお話を伺い、いろいろな反応を拝見してきました。
カラーセラピーは、色を選んでもらい、お話をします。
色彩心理がベースですが、ちょっぴり占いのよう…。
その不思議さが、街角保健室を訪れた方のココロに、じんわりと響いていきます。
街角保健室に訪れる方々は、何かしら悩みを抱えていたり、救いを求めています。
でも、それを口にすることに、ためらいをお持ちの場合もあります。
そんな方たちのココロに、そっと光をもたらすのが、カラーセラピーの不思議な力。
その様子を拝見して、私はカラーセラピーの魅力に少しずつハマっていきました。
そして、カラーセラピストとして成長することができ、現在に至ります。

トレーナーになった現在
私は、現在カラーセラピーを教える、講師活動を始めたばかり。
今度は、カラーセラピーをできる人を増やして、街角保健室の活動を守り立てていこうと思っています。
色のチカラは、凍ったココロをゆっくり溶かし、癒やすことができます。
カラーセラピストが増えたら、きっと、これまで以上に『街角保健室☆ケアリングカフェ』に立ち寄ってくださった方のココロに光を灯すことでしょう。
当面は、街角保健室の活動にも、力を入れていくよ〜♫

新たな挑戦の始まり
私は、導かれるように、ここまできました。
人々のココロに光を灯す一助となることが、私の使命なのかもしれません。
地元安城でのイベント出店や個別セッション。そして、講師活動。
それらと併せて、『街角保健室☆ケアリングカフェ』の活動も行っていきますね。

